【漫画】”モテるマンガ”を読んでみて【感想】

「モテるマンガ」レビュー
ギャグ漫画で最初は抵抗があったのですが、一話でファンに(笑)
全て一話完結で読みやすいです。
笑いながら恋愛を学べるコミックです。
・コミック: 126ページ(1巻:参考)
・出版社: 少年画報社
・原作:ゆうきゆう
・作画:ソウ
・参考:モテるマンガ(1)
『モテるマンガ』とは?詳細
「モテるマンガ」は漫画『マンガで分かる心療内科』シリーズの一つ。
精神科医と漫画家という異色の経歴をもつ、ゆうきゆう先生の漫画です。
男性向けの漫画ですが、女性が読んでも面白い漫画だと思います。
心療内科ゆうメンタルクリニックのサイトでも不定期で連載中。
先生のサイトでは無料で読めますよ!(ちょっと読みづらいですが)
著者「ゆうきゆう」ってどんな人?
精神科医であり漫画家である、すごい先生。
ゆうメンタルクリニック代表。
来歴は東京大学医学部の研修医として勤務。
在学中は、東京大学漫画研究会の部長も兼務。(ひょぇぇ〜)
その後、2008年にゆうメンタルクリニックを開院。
以降、上野・池袋・新宿・渋谷・秋葉原など手広く開院。
医師業の傍ら心理学関係のサイトなども運営中。(そのサイトで無料で読めます)
読んで笑ってためになる漫画
ゆうきゆう先生の漫画は心や体の悩みをギャグ漫画風に描いています。
難しい専門用語続きの文章は一切ないので、笑ってためになる漫画です。
歴史漫画で勉強するのと同じような感覚で楽しめます。
その中でも「モテるマンガ」は恋愛心理に特化してます。
心理学の難解そうな理論も、ボケとツッコミで簡潔に説明してくれます。
恋愛商材系で失敗した人は読むべき
僕もいろんな教材に手を出して失敗してきたタイプです。
その中で自分に合う良質な情報(というか人)に会うって結構少ないです。
しかも恋愛系の情報媒体って高いじゃないですか。
だから失敗と感じる人も多くいると思います。
もし、現在そのような教材やモテ本の購入を考えているなら、一話読んでみてください。
僕の経験では、「モテるマンガ」は核心的なところを抑えている情報といった印象です。
良質な恋愛商材のポイントを抑えている感じです。(僕が気に入ってる教材の中でですが)
間違いなく、ヘタなモテ本や恋愛商材よりためになります。
歴史漫画で歴史を学ぶように、良い恋愛観を学べる漫画です。
読んだからモテるわけじゃないけど
読んでモテるわけではないですが、行動のきっかけになります。
僕自身モテるわけではないですが、動くようになりました。
確率論で動くタイプです。
ダメなら次。上手くいかない場合は先手を打って。
行動行動行動。
そうやって女性との人間関係を築いてきました。
以前はそんなことはできませんでした。
口下手で、理屈ばっかりで行動なし。
けどある教材に出会って、動くようになりました。
意味ある行動=努力。
それから、女性関係が変わりました。
その変化は、この漫画を読む前の話です。
この漫画は”モテない理由”、”付き合うまでのマインド”についてが多いです。
この漫画を読んですぐ女性関係に変化のある人は、すでに大事なコアの部分を抑えている人なのだと思います。
「モテる=人間的な魅力」に着目した漫画
漫画内容の構成としては、ギャグで始まりギャグで終わる。
その中で核心を突く言葉が魅力。という流れです。
気づかされる部分はたくさんあると思います。
・わかってたけどしなかった
・当たり前なことだけどできなかった
・わからなかったけど重要視しなかった
モテない理由の本質。
人間的魅力の裏側。
それを気づかされる漫画です。
これに良質な恋愛商材で勉強し行動すれば彼女はすぐできると思います。
参考漫画:モテるマンガ(1)
例①:「社会的交換理論」
一例として、僕が好きな一話を紹介します。
それが一巻にある「社会的交換理論」の話です。(二話目にあります)
難しそうな理論ですが、わかりやすく説明してくれるのが好きです。
何よりタイトルが「すべての恋愛は金で解決する」です。
読むしかありません。(笑)
『恋愛は!!!!!!』『金だ!!』『えェ〜!!!?』
《社会的交換理論とは》
つまり、世の中ギブアンドテイク。
くれくれ君じゃダメだってことです。
それは恋愛も同じだということ。
「恋愛を金で考える」とはお互いの価値を考えるということ。
お互い同価値、またはそれ以上で”交換”は成り立つということ。
その話がこうなります↓
『1円で100円のりんごを取ったら…万引き!』
1円しか持ってないみつぐくんは、1円の価値しかないということ。
だから100円のりんごは買えません。
これが社会的交換理論です。
これを恋愛に置き換えてみると↓
『10万円の女性を100円の男が取ったら…万引き!』
「10万円分の喜び」。
彼女にそれを感じたら、「10万円分出そう!」という話です。
ただ、現金10万円ポン!と出して解決ではないです。
アイドルの追っかけ。
キャバクラにハマる人。
彼らは少なからず、この考えがあるから大金を出します。
ですが、大金を出しても得られるものは少ないですよね。
それは、相手である彼女たちにとって”お金はビジネス”。
お金での換算の価値観がお互いズレているからです。
『10万円分の喜びを与えろ!!』
何も「10万円分の気持ち」はお金だけではないです。
女性を喜ばせるには、様々な要素があります。
作中の言葉を借りると
・達成能力(人間的魅力の一つ)
・顔(ルックス・表情)
・金(経済力・生活力)
・社会的立場(権力・リーダーシップ)
・服装(ルックス・体格)
・清潔感(ルックス・気配り)
・優しさ(性格)
・話術(ユーモア・トーク力)
もろもろの総合力(人間的魅力)です。
これらを高めることが大事だというお話です。
つまり”自分の価値を上げる”ということ。
特に女性はボリュームのように男性を総合判断する傾向にあります。
読むなら電子書籍もオススメ
タイトルといい、絵柄といい、恥ずかしいと思う人もいると思います。
そんな時は電子書籍!
どこでも見れるし、読みやすいです。
人目を気にする必要もないので、周りの目も気にせず読めます。
参考漫画:モテるマンガ(1)
最後に
作中の言葉です↓
「いつかありのままの自分を愛してくれる女性が現れるはずなんだから!」
「お前はそのままでいい・・・ワケがない!!そのままのお前は愛されない!」
「そのままのお前を愛してくれるなんてママだけだ!!」
自分の価値を上げなければ、誰もふりむきません。(う、、)
自分を変えなければ、誰も受け入れません。(きつい、、笑)
人間、そんなに優しくない。(でもそうなんですよね)
そして恋愛ならなおさら。(厳しいですけど)
女性は、よりシビアに男性を見ているということ。
わかってるけどできてない。
それを上手く表現している漫画だと思います。
ギャグ漫画ですが、見応えありますよ!