【恋愛】声は恋に重要なこと?声の影響力

あなたはどんな声が好き?
異性の声って重要ですよね。
”声フェチ”、”耳で恋する”なんて言葉もあるほど。
男性なら女性の高い声。
女性なら男性の低い声に惹かれます。
またその人独特の声のトーンや喋り方。
それによっても印象がガラッと変わります。
恋愛で声は重要な要素であることは間違いなさそうです。
声フェチの特性
友達に”声フェチ”の人っていますか?
声フェチは女性に多いと言われますが、実は男性にも案外います。
男の会話でも女性の声についてってあります。
僕の周りでも声フェチの男は何人かいますね。
あの声優の声はいいだの、悪いだの。
アニメ声のコが好きだの、嫌いだの。
作ってる声はわかるだの、それがいいだの。
フェチというより、好みに近いのかな(笑)
魅力の要素としては大きいと思います。
女性に声フェチが多い理由
ちなみに声フェチとは、声に対して性的魅力を感じるフェチ。
どちらかというと、女性に多いかもしれません。
というのも、本能的な部分も関係しているようです。
女性は男性以上に五感でパートナーを選ぶことに長けています。
男女で声質が違う理由
男は「低い声」。
女は「高い声」。
声質は違うし、話し方も異なります。
この違いは、狩り時代の名残が関係していると言われています。
声は会話より影響力がある
その声質の違いに魅力を感じ、恋をする人もいます。
ある心理学者が唱えた説に、こんな数値があります。
感情コミュニケーションで受け取る影響力
・表情・仕草:55%
・声のトーン:38%
・言葉・言語:7%
この法則を「メラビアンの法則」と言います。
矛盾な態度が多い恋愛ほど、ボディランゲージや声が影響します。
感情が動くときの表情や声のトーンは重要です。