【恋愛】声フェチ女性の特徴【心理】

声フェチ女性は多い?
男性より多いかもしれませんね。
本能的な部分も関係しているようです。
女性は男性以上に、鋭い感性を持っています。
気になる男性の遺伝子が優れているかどうか。
男はより多くの遺伝子を残すのが目的ですが、女性はより強い子孫を残すために男性を選ばなければいけません。
「男は“目”で恋をし、女は“耳”で恋に落ちる」という言葉もあります。
声フェチ女子は特に”聴覚”に対して、鋭い感性を持っているのかもしれません。
声フェチ女子の特徴
一般的に女性は男の「低い声」が好きな傾向にあります。
声フェチの女性はそれ以上に男性の声にこだわりがあるようです。
場合によっては好き以上の感覚を持つとか。。ゴクリ
特徴1:低音ボイスが好き
声フェチの女性に圧倒的に人気なのが「低音ボイス」。
芸能人でいえば、福山雅治さんがトップクラスのモテ声芸能人。
”低音で明瞭で深みのある声”。
その声に落ち着きや安心を感じるため、低音男子は好印象のようです。
特徴2:声で人を好きになる
人にはそれぞれ好きになる優先順位があります。
ルックス・性格などいろいろありますよね。
声フェチの女性は”声”のプライオリティーがかなり高い模様。
顔よりも”声”。
身長よりも”声”。
と言った具合に、男性の判断基準でかなり高いポイントにしているそうです。
恋人選びにすることもあるそうです。
特徴2:声に興奮する
もう抱かれたい!と思うほど。。だそうです男子諸君。
男性の声にオスとしての魅力を感じている女性も多いそうです。
「恋人との電話が一番興奮する!」という強者も。
こういった声の影響について真面目な研究データもあります。
海外の研究では”声は女性の恋人選びや記憶力に大きな影響がある”と発表しているようです。
特徴4:過去の恋愛に関係している
元彼の”声”。
片思いだった人の”声”。
など、声フェチになったきっかけが過去の恋愛経験に関係していることも。
これは声フェチ男性も同じだと思います。
というか僕なんですが、元カノの声がアニメ声みたいな声で、それから声が重要になりました。
声フェチ女子の心理
なぜ声フェチなのか?
または声フェチになったのか?
それは女性特有の本能や感情が関係しているようです。
声フェチ女性心理①:記憶
これは男女共通だと思います。
上記にもありますが、過去の恋愛経験から。
好きな人の声に似てる。
その声がめっちゃ好きだった。
それから、異性の声への関心が高まり声フェチへ。
あとは、アニメやドラマによるもの。
好きな俳優や声優の声。
昔からずっと聞いてて好きになることってあります。
声フェチ女性心理②:本能
冒頭に「男は“目”で恋をし、女は“耳”で恋に落ちる」と書きましたが、女性は聴覚だけではありません。
男性よりも、より相手を分析し「強い男」かを判断しています。
それはより強い子孫を残すための本能。
女性が低い声を好きなのも、この本能が関係しています。
(低い声=テストステロン値が高い=生殖能力が高い)
声フェチの女性は、求める本能がより強いのかもしれませんね。
声フェチ女性心理③:男性をみる判断材料
本能もありますが、女性は”低い声”だけで判断しているわけではありません。
声に関して言えば、
・声がよく響く→自信家?自己主張が強い?
・声が低く明瞭→優しい?賢い?
・声が甲高い→神経質?
・声が小さい→自信がない?頼りない?
など、声のトーンや声量によっても判断しています。
声フェチ女性は、その分析に関して長けているのかもしれませんね。
声フェチ女性心理④:妄想が好き
例えば芸能人など、普段会えない人。
または現実には存在しない二次元キャラ。
昔好きだった元彼・先輩・後輩。
その理想の声に包み込んでもらいたい。。という妄想。
男もありますよね。
妄想は楽しいです。
最後に
まとめとしては、声フェチの女性心理は「守ってもらいたい」という気持ち。
女性らしい心理が働いている。と思います。
女性として鋭い聴覚を持っているのは間違いありません。